3ヶ月おめでとう!!
 
とうとう3ヶ月ですね。
あなたが「お母さん」になってから、
もう、3ヶ月が経ちましたよ。
おめでとう! よくがんばりました!!



新生児のお世話は最初の3ヶ月が一番大変です。
精神的にも体力的にも。
だから、今のあなたは、自動車教習で言うならば、
「第1段階突破」といったところでしょうか。
本当によくがんばりましたね。
急変した慣れない生活と、小さくて気を遣いっぱなしの新生児、
不安や心配や寝不足・・・。
それらを乗り越えてここまできましたよ。おめでとう!

あなたの可愛い天使ちゃんは元気にしていますか?
もしかしたらそろそろお母さんからもらった免疫が
切れる頃だから、「初めて熱が出た」とか
「突発性発疹にかかった」という赤ちゃんもおられるのでは?
初めての発熱や発疹は、赤ちゃん本人よりも
周りの大人の方が心配のあまり
オロオロすることが多いですが、誰でもみんなが通る道です。
あんまり心配しすぎないで。
そんな時だからこそ、お母さんにはどっしり構えて
「大丈夫よ。お母さんがついてるから何も心配要らないわ」って
語りかけてあげれるようになりたいですね。

そろそろ首がすわってきて
抱っこも楽になってきたでしょうか。
私事ですが、うちの子供は頭の大きさの割に首が細く、
なかなか首のすわりが安定せず心配したのを思い出します。
みんなそれぞれ顔や名前が違うように、
成長の度合いもさまざまです。
同じ月齢のよその赤ちゃんと比較して落ち込むなどという、
余計なエネルギーは使わないで、
もっと大切なときのために
そのエネルギーを取っておきましょう。

赤ちゃんの中にはあやすと可愛らしい声を出して
笑ってくれる赤ちゃんもいるかもしれません。
幸せを感じる一瞬ですよね。
この笑顔を守るためなら何だってするぞ
と決心を新たにする一瞬です。
「うちの子、まだ声を出して笑ってくれないわ」というお母さん、
大丈夫ですよ。心配しないで。
もうすぐです。もうすぐ、あなたの天使が
なんとも可愛らしい笑い声を聞かせてくれますよ。
その日はもうすぐ目の前です。楽しみにしていて下さい。
お母さんが心配顔をしていては、
赤ちゃんだって笑ってくれませんよ。
さあ、あなたも笑顔で、そしてやさしい声で
赤ちゃんに話しかけてあげて下さい。

天使の極上の笑顔が、あなたを待っています